9月11日締めの千動報告(9月4日から9月11日)
今日は布教月間の第一週目として、青年会主体で各駅の夜の布教を致しました。「天理教です」と声を掛けながら、これで意味があるんだろうか?と自問自答する瞬間もありましたが、とにかくたくさん声を掛けて廻りました。そんな時、ある方が「私は天理市出身です。懐かしいのでパンフレット下さい」という方が現れ、少し話ができ、ともかく諦めないでやり続ける事と低い心が大事なのだと感じました。そして次に出会った方は、「加須のこども食堂で天理教の方に大変お世話になっている。今仕事が大変で相談したい」という方で、パンフレットを渡し、「必ず連絡します」と言って下さいました。9月の布教月の勢いを頂いて仕切って出ると、たくさんの人に出会うことができ、心が勇んで参ります。この一カ月しっかり仕切って歩かせて頂こうと思います。
影の第一の会楽しかったです
9月に入っても厳しい暑さが続いていますが、時折吹き抜けていく風や香りに秋の気配を感じながら、気持ちよく歩かせていただきました。断られましたが、一件、雰囲気の良い若い奥さんに出会わせていただきましたので、また行かせてもらおうと思わせていただきました。今日も一日ありがとうございました。
暑い中ですが本格的な布教の月になりましたのでエンジンをかけ直して後半戦に向かいたいと思います。
まとめて報告させて頂きました
膵臓癌で痛みがひどくなり、入院する事になった母に会いに実家に帰ってきました。何度もおさづけをとりつがせていただきました。妹から、我が家の因縁の話を初めて聞かせていただき、お道で助かっていることを再自覚させていただきました。
9月は布教月間で、青年会で夜のにおいがけが始まりました。昨日から、私も主人と一緒に参加させていただきました。お教会に参拝してくださっている若いお嬢さんが仕事帰りだからと一緒にリーフレットを持って声をかけてくださっていて、ありがたいと思います。
今おぢばで教養係の御用をしています。大教会で9月2日から8日までにをいがけ週間として16拠点でつとめさせてもらっています。その中で詰所会場を設けて、関西圏の信者さんと共ににをいがけに歩かせてもらっています。おさづけの取次やお話、また歩かせていただく中の出会いを通して自分自身の信仰を深める良いきっかけとなっています。千動実動を意識して日々通ることでより勇んだ日々を通れていることもありがたいと思います。布教月間、勇んで歩かせてもらいたいと思います。
戸別で歩かせてもらっていたら、真光の信仰をされている方とお話しが出来ました。信仰を持っていると安心感があること、神様は、お一人だと思うけど、山と一緒で色々な登り口があること、お嫁さんさんから、私もお母さんなされている信仰をさせてもらいたいと言ってきてくださった話を聞かせていただきました。私に、頑張りすぎないこと、あなたは、色々な方の顔を見るけど、あなたはすごく良い笑顔だし、優しい人だと思うよ。無理しないでねと、言ってくださり、ありがたかったです。
ここ、4.5回まわらせていただいていた方と久しぶりに、インターホン越しに話ができました、開口一発もう来ないでほしい。あなたと話をすると、疲れると、これまで喜んで話をしてくださり、二時間くらい聞かせてくださっていたので、すごく落ち込みました。夜の青年会の布教に参加させてもらったら、一緒に声かけていた婦人会の方が初参拝の約束ができたと教えてくださり、元気をいただきました。助け❤️愛ですね
日々はありがとうございます。戸別訪問していると、天理教信仰4代目の年配のご婦人に出会い、今、取り掛かっているおたすけのお話しを聞かせていただき、おやさまのお導きを感じる内容で、大変勇ませていただきました。節に直面した時、すぐに神様の思召、親心がわからなくとも、焦らず、頭で考えなくとも、動いていればいい、自分にできることを心込めてさせていただけば、気がつかせていただける、それで良いんだと思わせていただきました。ありがとうございました。
青年会の布教推進週間のにおいがけに、参加させていただきました。今日は、他のお教会の青年さんがいらしてくださり、共に布教をさせていただきました。すごく腰が低く、自分の頭の高さを感じさせていただきました。ありがたい時間をいただけました。
プレパークの青年会活動を行いました。
9月に入り、教会では毎日にをいがけ実動を行っております。少し涼しくなってきましたので、更に気持ちを切り替え、この秋は「千動の秋」にしていきたいと思います。
先日、遠方から、実家の母が来られました。私は色々身上事情の中の信仰12年でしたが、精神の身上も治り、家の事情も解決に向かう姿に、母が「あなた天理教さんに導かれて良かったわね。」と言って下さいました。10月の別席おぢばがえりにも中席で帰って下さることになりました。親にもこの教えを信仰して助かって頂けるよう、日々歩かせて頂きます。
日々感謝を持って活動しております。
コメント